Facebookにファンページを作りました。
ソフトバンクのiPhone5 もAUの安売りにつられて安くなっています。
MNP一括0円+キャッシュバック10000円で、コンテンツなし!なんてのもありますね。
すごくお得そうです。
本当にお得なのでしょうか。
ソフトバンクのiPhone5 にMNPするとどうなるか。計算してみました。
条件はほとんどないとして計算します。
月額の詳細は先ほどの記事に記載しました。MNPで乗り換えると、スマホタダ割で、
ホワイトプランが24ヶ月無料です。2ヶ月目から適用させて計算してみました。
訂正:月月割の適用時期が2ヶ月目からでしたので、訂正しました。
1ヶ月目
ホワイトプラン 980円(2ヶ月目からは0円)
Sべ 315円
パケットフラット 5480円
月月割 0円(月月割は2ヶ月目から適用)
-------------------
6775円
パケットし放題フラット for 4G LTE
月途中に加入・解約の場合でも、定額料の日割計算は行いません(通信速度制限解除料も同様です)。
2ヶ月目以降
ホワイトプラン 0円
Sべ 315円
パケットフラット 5480円
月月割 -2140円
-------------------
3655円
25ヶ月目まで計算してみます。
月額 | 累計支払額 | |
---|---|---|
MNP関連費用 | 5250円 | 5250円 |
1ヶ月目 | 6775円 | 12025円 |
2ヶ月目 | 3655円 | 15680円 |
3ヶ月目 | 3655円 | 19335円 |
4ヶ月目 | 3655円 | 22990円 |
5ヶ月目 | 3655円 | 26645円 |
: | : | : |
: | : | : |
25ヶ月目 | 3655円 | 99745円 |
2年持つと、約10万円ほど支払いが発生しますね。
結構な金額です。
10000円ぐらいキャッシュバックがあっても、ソフトバンクとしては大したことないわけですね。
さすが、ソフトバンクは良く考えていますね。ぬかりなしです。
AUの場合も、パケット定額フラットで使う場合はほぼ同じことになります。
ただ、AUの場合は、途中でパケット定額はずせますので、そうすれば、月0円にまで持っていけますね。
そこが、AUとソフトバンクの違うところになります。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿