Facebookにファンページを作りました。
最近は au の iPhone5 の安売りにつられて、ソフトバンクの iPhone5 も安売りが激しくなってきています。
ここで、ソフトバンクの iPhone5 の料金プランについてまとめておきたいと思います。
実は、ソフトバンクのiPhone5 は iPhone4S の時と大きく違っている点があるのです。
それは、iPhone5 だと、
フラット定額(パケットし放題フラット for 4G LTE)から、
2段階定額(パケットし放題 for 4G LTE)に変更が可能になっているのです。
その逆もOKです。
月ごとの変更になりますが、
フラット==>2段階
2段階==>フラット
自由にできます!
これ大きいですね!
iPhone4S の時にはできませんでした。フラット定額で契約すると、フラットをはずせません。
料金を安くするには、銀SIM化しか方法がありませんでした。
ここで、注意です!
フラット定額の時と、2段階定額のときの月月割の金額が異なるのです!
iPhone5 の場合
フラット定額 2140円
2段階定額 1710円
そして、さらに注意が必要なのですが、
一旦、2段階定額にしてしまうと、月月割が1710円になってしまい、その後、フラット定額に戻しても2140円には戻りません!(<==ここ試験に出ますよ!)
とうことで、次回は、iPhone5 の毎月の費用についてまとめてみたいと思います。
こちらです=>ソフトバンク iPhone5 の毎月の料金について
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


3 件のコメント:
iPhone5フラット必須だと思うのですがどうなのでしょう?
http://imgr.co/cache/img/c988d2dadf60506eafaf7001a2bcfbd5.jpg
コメントありがとうございます。
これはたぶんショップ独自の縛りではないかと思われます。ソフトバンクとしては、フラット定額でも、ダブル定額でも契約自体はできますし、変更も可能です。
>たぶんショップ独自の縛りではないかと思われます。ソフトバンクとしては、フラット定額でも、ダブル定額でも契約自体はできますし、変更も可能です。
返答ありがとうございます。
そうなのですか。
ソフトバンクが禁止していないなら、私も変更できるかもしれませんね。
ちょっとショップで聞いてみます。
コメントを投稿