Facebookにファンページを作りました。
あれ、コンテンツはどこにある?au コンテンツの解約方法。WiFi からできます。
パケット定額を解約していても大丈夫なはず。もちろんLTENETをはずしても。
(ただし、中にはできないものもあるかもしれません。ご注意を。たしか過去にそんなのあったような気がします。でも基本的には大丈夫。)
覚書なので簡単に書きます。
コンテンツ付で契約したのはいいですが、一体どこからこれらのコンテンツを使ったり、解約したりすればいいのでしょうか。よくわかりませんね。
au ID があればできます。
au ID はたいていはショップがコンテンツ登録するときに設定しますので、聞いておきましょう。
もし、なければ設定してください。
au ID について: auはau ID がないと話が始まりません!
ここで、au ID があってもパソコンからでは解約できません。
解約はスマホから行います。
スマホのWebから au ID でログインします。
そうすると以下のような画面(この画面はちょっと古いので、今はちょっと違うかも)
でも、ここで重要なのが赤丸で囲っている「MENU」のところです 。
ここを押すと
右上の「MENU」を押します。
ここで、「継続利用サービス一覧」を押します。
となって、現在入っているコンテンツの一覧がでてきます。
ここで解約したいコンテンツを押せば、コンテンツの詳細が出てきます。
ここから、各コンテンツにいけますので、
いったところから、解約が可能です。
もちろん使うことも可能です。
最初のメニューの最後の方に、「解約」というのが出ていることもありますが、
出てない場合には
「サポートメニュー」
という感じのところを探します。
大抵はここを押すと、「解約」がでてきます。
これで、一つ一つ解約していけばいいです。
なお、これはWiFi接続でできます。
パケット定額をはずしていても大丈夫です。
覚書なので分かりにくいかもしれません。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿